修練日記

修練日記

作成中

準備運動について:一口に準備運動と言っても、技の習得につながる内容を行います。

【踵上げ】足の伸びによる直線感と前足底への荷重を意識してください。着胴した相手を蹴る場合、重要です。一つは蹴の威力のため、もう一つは安全のためです。足の指が開き切らないまま当たると骨折する場合があります。特にシニアは要注意。

【スクワット】足裏全体への荷重を意識してください。「浅め」は、膝の力を抜いてストンと上体を落とすイメージです。これだけで、頭一つは高さが変わるので、打上突や屈伸突のかわしの動作と同じになります。

また、柔法の投げや倒しの「極め」に使うのは上体の落下力です。

鈎手や捌手に必要以上に力を入れると相手が体勢を取り戻したり、自分が体勢を崩したりしてしまうのはこの力が使われていないからです。

筋力アップのためのスクワットなら遠くの椅子に腰掛けるような感じで、上下動ともにゆっくり、立ち上がる時に息を吐いてください。