2025/7/26(sun) リモート修練の基本修練関係図

少林寺拳法を構成する、法形、演武、運用法とリモート練習の基本修練との関係を図にしてみました。

それぞれ別物と思っている方もいるかもしれませんが、同じものが形を変えたものです。

型を守る、型を破る、師の核から離れるという守破離の中心にあるのが基本です。

「武的要素」というのは護身術ならではの視点です。例えば、「反撃が効かなかったらどうする」というもの。実戦に審判はいません。リスクをマネジメントしたり、ダメージをコントロールするための身体操作です。

科目表の技を組み合わせて変化させれば演武、条件を変化させれば運用法になります。道場での科目の修練も視野を広げたり、視点を高く持つと「技の中に教えがある」という少林寺拳法の奥深さを感じることができると思います。